この度、ブログ知識ゼロの雑記ブログでGoogoleアドセンスに2回目の申請で合格することができました!
私自身、いろいろなブロガーさんたちのアドセンス合格記を参考にさせていただいたので、私の状態も記しておきます。
PV数少なめ、日記っぽい雑記ブログ、SNS流入なし…というよく受かったな?という弱小ブログですが、自分なりにここがポイントだったのかも!というところを合わせてお伝えします!
「ライト夫婦の備忘ログ」を作るにあたって
Google Adsense審査の経緯
もともと自分の体験したことを記録して後々振り返ったり、整理して誰かの役に立てるような情報を発信したいなと思っていました。
Instagramや無料ブログだと将来サービス終了の可能性がゼロではなく、アカウント停止もありえますが、独自ドメインのブログだと自由に書けて、カスタマイズの幅も広そう!という気持ちからブログを2024年2月から始めました!
Googleアドセンスに受かったら一定の品質のレベルにあるブログと自信がつくかなと思い、とりあえずの目標をGoogleアドセンス合格とすることにしました。
ブログの基本情報
このブログの基本情報は以下の通りです。
使用サーバー | ConoHa WING |
使用ドメイン | WordPressによる独自ドメイン |
使用テーマ | AFFINGER6→SWELL |
お問い合わせ | コメントは閉鎖し、WPFormsを使用 |
免責事項・プライバシーポリシー | あり |
アフィリエイト(申請時) | なし |
非公開記事 | なし |
メタディスクリプション | 設定せず |
申請期間の1日あたり表示回数(PV数) | 40~120回 |
申請期間の1日あたりクリック数 | 0~6回 |
使用サーバー「ConoHa WING」
ブログ開設時に参考にした記事におすすめされていたのであまり考えずに選択しました。
設定も簡単でしたし、表示速度も速く、料金も比較的安かったのでおすすめです!
使用テーマ「AFFINGER6→SWELL」
これはアドセンス審査に直接は関係ないんですが、開設時に参考にしたブロガーさんたちが揃って「AFFINGER6」を使用されていたので導入しました。
しかし、カスタマイズ性が高すぎるがゆえに、デフォルトだと貧相で見づらいブログになってしまい、記事を参考に設定を変更してみるも、とても不細工なブログに…
テンションが下がってしまい、3カ月もの間一切ブログに手を触れず…笑
なにかの拍子にテーマを変えると書きやすくなったというつぶやきを目にし、もう一度調べて「SWELL」の存在を知り、お値段はするけど(17,600円)…買ってみよう!!と再購入に踏み切りました!
SWELLに載せ替えた自分のサイトを見ると、デフォルトでめちゃめちゃセンス良くなってびっくり!!あと記事が書きやすい…!!
それまでで7記事投稿していましたが、2週間くらいかけてSWELLの装飾に合うように手直しして再投稿しました。
7記事しかなかったのですごい手間というわけではなかったですが、手直しがないに越したことはないと思うので、テーマ選びはご慎重に!
アドセンス合格には「AFFINGER6」も高機能で人気なので問題ないですが、私みたいにITに詳しくなく、かつあまりブログに時間をとれない人は記事が書きやすい、という点で「SWELL」おすすめです!
結局デフォルト状態から全く構成を変えずにアドセンス合格しました!
お問い合わせフォームの作成
スパム対策のためにコメント機能はオフにしました。しかし問い合わせができないのはアドセンス評価にマイナスとあったので「SWELL」と相性の良いらしい「WPForms」を導入しています。
アフィリエイト→なし
とりあえずアドセンスに合格するまでは記事作成に集中!ということでアフィリエイトは一切しませんでした。(する余裕がなかっただけ…PR表記とかが難しそうで…)
非公開記事→なし
アクセス数が少ない記事や内部リンクから外れている記事は削除or一時的に非公開へ、というアドセンス対策記事を見かけましたが、結局私は全部公開で合格しました。
審査中ずっとPV数0の記事もありましたが、他の記事に比べて内容が劣っているとも思わなかったので特に対処はしませんでした。不合格が続いたら一時的に非公開候補だな…とは思いましたが(笑)
メタディスクリプション→設定なし
メタディスクリプションとは検索結果の下に表示されるもので、Webページの内容ををわかりやすく設定できればクリック率が上がるとされています。余裕がなく…というかそもそもよくわかっておらずで設定せずです。(いつかしたい)
表示回数(PV数)、クリック数
Google Search Consoleでは表の通りでしたが、WordPressの投稿一覧に表示されているPV数はもっと低かったので、うまく設定できてないのかもしれません(泣)
PV数が必要!とあるアドセンス対策記事もありますが、見方がよく(いまだに)わからないのもあり、そこまで気にしていませんでした。
1回目の申請時の状況(不合格)
テーマ変更後さらに記事を書き進め、記事数:11、カテゴリ数:2(お出かけ7記事、暮らし4記事)で一度目の申請に臨みました。
結果は申請を出して8日目の夕方に不合格の通知がきて、理由は「有用性の低いコンテンツ」でした。
よくブロガーさんたちの話に出てくるやつ~(泣)と思いながら、まあ最初だしそんなもんか…っていう心境でした。
2回目の申請時の状況(合格)
1回目から変更した内容
1回目の不合格を受けて、いろいろな体験記や企業サイトを参考に以下の通りブログ外観・内容を変更していきました。
記事数の変更
もともとカテゴリ数は絞っていましたが、「暮らし」の記事の方がよく読まれていたので、さらに関係する記事を2記事増やしました。記事数:13、カテゴリ数:2(お出かけ7記事、暮らし6記事)
プロフィールの変更
後に作成するつもりだった別カテゴリまでプロフィール文中に言及していたので削除しました。
権威性をアピールすると良いと攻略サイトにはありますが、「等身大の日々が誰かの生活のヒントになれば」というのが本ブログのモットーなので、ここは変に背伸びせずにありのままにしました。
プライバシーポリシー・免責事項の変更
もともとコピペOKのサイトからほぼ丸パクリをさせていただいていたのですが、一文一文の意味を確認して、自ブログに合うように変更しました。
また、表示名がもとは「プライバシーポリシー」だけで中に免責事項も含まれているという構成だったのを、表示名を「プライバシーポリシー・免責事項」にわかりやすく変更しました。
ファビコンの設定
検索結果に表示されるアイコンのことですが、デフォルトだとWordpressのアイコンになって編集のときもわかりづらかったので設定しました。
Altタグ(代替テキスト)の見直し
装飾以外の画像にはもともとAltタグを設定していましたが、単語レベルの簡易なものだったので、文章で気持ち丁寧に説明するようにしました。
再申請→5日後のお昼にアドセンス合格のメールが!
よく合格の通知はすぐにくる、という体験談を見ていたので、今回も不合格かな~と思っていましたが、合格していました!
まとめ:Googleアドセンス合格のためのポイント
今回のアドセンス合格を受け、自分なりにこれが良かったのでは?というポイントをご紹介します。
- 記事の文字数が多め
-
どの記事もある程度作りこんでいる(つもりな)ので、記事の文字数が1500~7000字ほど。多いから良いわけでは全然ありませんが、コンテンツの文量も審査対象だそうなので加点だったのかも。
- すべて一次情報の記事
-
わたしのブログの性質上、画像を含めて内容は基本的に自分の体験したこと、考えたこと(=一次情報)であるため「有益なコンテンツ」という点では評価が高かった?(一度落ちたけどね…)
- 内部リンクの設置がしやすいような関連記事作成
-
一応アドセンス審査を視野に入れて、内部リンクを貼れるような関連記事から作成するように意識していました。
- プライバシーポリシー・免責事項の変更
-
「1回目の変更」でも紹介しましたが、内容と表示名の変更も地味に効いたのではと思っています。
全然戦略的に運営していない弱小雑記ブログですが、独学でアドセンスに合格することは可能でした!
私の体験記が誰かのアドセンス合格の一助になれば幸いです!