-
【万博記念公園】太陽の塔の内部に潜入!生命の樹の意味とは?
1970年に開催された大阪万博のシンボルである「太陽の塔」を知っていますか? ドリカムの大ヒット曲「大阪LOVER」でも歌詞に出てくるので聞いたことある人も多いと思います。 また、NHKの教育番組 びじゅチューン!「保健室に太陽の塔」でも取り上げられて... -
効率的な引越しのやることリスト(後編)実体験から時系列別にやることを網羅!~別居婚から同棲へ!~入居可能日から引越し後の手続きまで、虫対策も紹介
前回の記事で引越しのときのやることリストとして、引越しが決まってから当日に向けた準備を紹介してきました。 今回後編では新居への入居が可能になってから、引越し当日を経て住所変更の手続きのあれこれまでの最短ルートを共有します。 参考までに今回... -
効率的な引越しのやることリスト(前編)実体験から時系列別にやることを網羅!~別居婚から同棲へ~入居日&退去日の設定や荷造りのコツを紹介
引越しが決まったけど何から手を付けたら効率的? 今からこの準備は早いのかな?? 引越しは頻繁に起こるイベントではないので、何から始めればいいのか悩む人も多いのではないでしょうか? また、ほとんどの人は仕事、学業や家庭等の傍らで引越し作業を進... -
【神勝寺】禅とは何か?パビリオン「洸庭」で現代アートを通じた禅の世界を体験する
禅とは何か? それは厳しい修行を耐え忍んだ僧侶にしか得ることのできない概念・境地なのだろう…と思っていましたが、アート作品を通じて禅の感覚に触れることができる施設が広島県福山市にあります。 その場所は「神勝寺 禅と庭のミュージアム」 福山駅... -
【三島ジップライン】日本最長の吊り橋でターザン体験?三島スカイウォークで初のロングジップスライドに挑戦!
ジップラインってご存じですか? ワイヤーにロープ等を通してターザンのように滑り、老若男女問わずできることから近年人気があるアクティビティです。 静岡県三島市にある日本最長の吊り橋である三島スカイウォークでは往復560mにわたるジップライン体験... -
全国1位の朝食「ホテルピエナ神戸」のモーニングに行ってきた!
トリップアドバイザーの朝食がおいしいホテルに7年連続で1位に輝いた「ホテルピエナ神戸」をご存じでしょうか? 宿泊しなくても外来でモーニングがいただけると聞き、夫婦で行ってまいりました~! テレビのホテルモーニング特集やWebでもとりあげられてい... -
【神戸布引ハーブ園】アロマで性格診断?ロープウェーにサシェ作り、家庭菜園ガチャと盛りだくさんな1日を!
神戸市三宮駅から徒歩圏内にある神戸布引ハーブ園をご存知でしょうか? 前回の記事でレビューしたホテルモーニングの後に行って参りました〜!ホテルピエナ神戸から歩いて10分程なので一緒に行くのがおすすめです! 正直普通の植物園だと思っていたのです... -
入籍手続きを効率的に!別居婚から同居の手続きの流れ③~住所が変わってから怒涛の手続きラッシュ!
これから入籍を迎える方に向けた、自分自身の反省点を踏まえた入籍手続きの段取りPart3 です。 婚姻届を提出し苗字が変更になった後と、更に引越しをして住所が変わった後でやることが異なります。 今回も実際に体験したからこその反省点も踏まえて紹介し... -
入籍手続きを効率的に!別居婚から同居の手続きの流れ②【入籍日当日】 ~婚姻届は住民票がある役所へ~
これから入籍を迎える方に向けた、自分自身の反省点を踏まえた入籍手続きの段取りPart2 です。 前回は入籍までにやっておいた方が良いことでしたが、今回は入籍日当日の段取りです。 私たちの状況 両家顔合わせ済(このとき婚姻届証人欄記入) 2023年夏入籍→... -
入籍手続きを効率的に!別居婚から同居の手続きの流れ① ~事前準備を制するものが手続きを制す~
結婚が決まってからの各種手続き。苗字が変わる側はかなり大変ですよね。 各種手続きをどの順番で進めたか、反省点も含めて共有していきたいと思います。 まず、私たち夫婦の状況が以下の通りでした。同じ境遇の人もそうでない人も参考にしていただければ...